しな助インタビューVol.3(観世 春香さん)
しな助インタビューVol.3(観世 春香さん)
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、「東京2020大会」)に向けた、品川区独自ボランティア「しな助」!
今回、「しな助」の中心メンバーとして数多くのボランティアに参加されている観世春香さんに、インタビューをしました。
-
-
観世 春香さん
品川区生まれ品川区育ちの観世さんは現在大学生。
土日を中心にしな助の活動をしてくださっています。
専攻は日本史で休日は品川区内の旧跡を巡っているそうです。
おすすめスポットは品川神社の富士塚。「てっぺんからの眺めがとてもいいです」
好きなキャラクターはシナカモン!
しな助に応募した理由、きっかけは?
私はもともとボランティアに興味があったのですが、初めてなので難しいのや堅苦しいのはやりにくいなぁと考えていたときに、偶然チラシを見てしな助を知って、気軽な感じでちょうどいいなと思ったので応募しました。

しな助でどんな活動をしましたか? 活動してみてどうでしたか?
オリンピック1年前の「スポーツフェスタOZ」とパラリンピック200日前の「Challenge&Move」ではフォトスポットで写真撮影をしたり、ホッケーのテストイベントでは暑さ対策の冷たいおしぼりを配ったりしました。
最初は来場者の方への対応は緊張するかなと思いましたがやってみると意外と大丈夫でした。
活動をするたびに同じグループの中に必ず上手な方がいらっしゃるので、その方を見習ってやってみたりしています。
ボランティアで楽しかったこと、やりがいは?
-
しな助の方はみなさん優しくて親切なので、いろんなお話を気軽にできるのが楽しいです。
歳の離れた方も多いですが、同じしな助のユニフォームを着ていると親近感がわきますし、仲間だなって思えるので、年齢とか関係なく話せます。
やりがいは同じお仕事をするグループのみなさんと助け合えることです。
現地に行くまでは不安もあったりするのですが、みなさんとても優しくてお互いにフォローしようという雰囲気があるので、最初からちゃんとできなくてもいいんだと思えるのが気楽でやりやすいです。
また次も行こうって思います。 -
3競技を見てどうでしたか?
ホッケーのテストイベントの時にオリンピック競技会場の大井ホッケー場で観戦しました。
大井ホッケー場の客席はそれほど高くないので、目線がフィールドにいるのと同じくらいに感じました。
とても臨場感があって、面白いなと思いました。
ボランティアをやってみようか悩んでいる方に対してメッセージを!
しな助はみなさん親切なので気負っていく必要がありません。
気軽にどんどん参加してほしいと思います。ついでに競技が観られたりイベント内の競技体験をしたりという楽しみもあるので、すごく充実した時間が過ごせると思います。

「品川区公式チャンネル しながわネットTV」をチャンネル登録する
ニュースカテゴリー
最新ニュース
-
ニュース 2020.12.28
【令和3年2月13日】Challege&Move NEXT パラスポーツイベントを開催について -
ニュース 2020.11.13
Enjoy English! “使える!”英会話動画のお知らせ -
ニュース 2020.11.10
応援3競技のルール紹介動画をYouTubeで公開中!シナカモン・ビーチュウ・やたたまと楽しく覚えよう! -
ニュース 2020.11.09
ビーチバレーボールの国内大会をライブ配信!! -
ニュース 2020.11.02
【11/28】ホッケー&かけっこ教室を実施します! -
ニュース 2020.11.02
【11月14日】YouTube生配信!アクサ×KPMGブラインドサッカー2020カップ開催!
MOVIE
一覧ページへ品川区では、東京2020オリンピック・パラリンピックの競技のうち、区内開催のホッケー、ビーチバレーボール、区応援競技のブラインドサッカーの3競技を応援しています。
この3つの競技に関連する情報や品川区の活動を動画を通して皆様にご紹介いたします。